エネルギーの情報化WG i-energy


2009年度 第1回 WG:シンポジウム

      エネルギーの情報化WGの第一回会合として、広く一般からの参加を受け付けてエネルギーの情報化シンポジウムを開催し、
      エネルギーの情報化実現に向けた第一歩として始められた、
      総務省・NICTおよび経済産業省・NEDOのプロジェクトの概要・研究計画の紹介を中心にして、
      オープンな議論を行いました。

      ■日 時:7月29日(水)13:30~16:30

      ■場 所:京都大学 吉田キャンパス 百周年時計台記念館2階国際交流ホールI

      ■参加者:217名

プログラム・配布資料

      13:00-    受付

      13:30-    開会の挨拶
             ■総務省    情報通信国際戦略局 技術政策課 イノベーション推進官   太口努(配布資料)
             ■経済産業省    製造産業局住宅産業窯業建材課 課長補佐   濱田豊志

      13:40-    「エネルギーの情報化とSmart Grid」    京都大学 大学院情報学研究科   松山隆司 教授(配布資料)

      14:30-    「情報通信・エネルギー統合技術の研究開発について」

            ■京都大学 学術情報メディアセンター   岡部寿男 教授(配布資料)
            ■京都大学 大学院工学研究科   引原隆士 教授(配布資料)

      15:00-15:10    休憩

      15:10-    「消費エネルギー抑制ホームネットワーク技術の研究開発について」
            ■北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科   丹 康雄 教授(配布資料)

      15:40-    「次世代高効率エネルギー利用型住宅システム技術開発・実証事業について」
            ■(独)NEDO技術開発機構 省エネルギー技術開発部   主任研究員 酒井清(配布資料)
            ■パナソニック電工(株) 先行技術開発研究所 所長 藤岡 透(配布資料)
            ■シャープ(株) ソーラーシステム開発本部 エネルギー技術開発センター 副所長 松岡継文

      16:10-    「今後の活動について」   エネルギーの情報化WG 主査 松山隆司

      16:30    閉会

            >>戻る(活動報告一覧)